《よっさんの鹿島日記:2011.10.3鹿島港 ポート方面》

 

カンパチシリーズ第4戦の釣行です。

第3戦の青物ツ抜けは素晴らしかった( ̄∀ ̄)

 

あれから1か月・・・カンパチは大きく育ち数も減り、同時に生き餌も大きくなり

しだいに泳がせ釣りも難しくなっていく季節です。

 

釣行前にヌコさんから鹿島の情報を頂いて、夜は良型のアナゴも釣れるという

事なので今回はスーパーでエサ用のサンマを1尾購入。

1尾65円のサンマが型のいいアナゴに化けたら・・・素晴らしい(o ̄∇ ̄o)/

 

AM2時、現地到着。

北東の風がビュービュー吹いているので、ジャンバーを羽織って準備開始。

夜はそろそろ冬の装備が必要なぐらい寒いです。

まずは活きエサ用のトリックサビキを2本用意して浅棚〜底を探りますが

釣れるのはフグのみ ( ̄ヘ ̄)

とりあえず底ベッタリで置き竿にしてアナゴ用の投げ竿を準備。

仕掛けは根魚用の自作胴付き2本バリです。

短冊切りにしたサンマの切り身を付けて、トリャ〜っと適当な距離に投げ

置き竿にして再び活きエサ釣りに戻ります。

トリックサビキはコマセ籠を使うとフグが一荷で掛かってしまうので、

籠を外して底を探ります。

すると、いかにも元気な当たりがあり18cmのアジが釣れました。

フグの合い間にポツリポツリとアジが釣れますがサイズは17〜18cm。

本来は嬉しいはずなのですが、これはサイズ的に人間のエサ用です。

目的は泳がせ釣りの活きエサとなる豆アジを釣る事なので何とも微妙な気分です。

5尾釣れましたが1尾のみヒラメ用で生かしておいて残りはクーラーへ。

 

アナゴ竿の鈴が一向に鳴らないので巻き上げて様子をみてみると、微妙にブルブルと

魚信を感じます。

仕掛けを上げてみると42cmのアナゴが付いていました。

久しぶりのアナゴですが蒲焼にはやや小さいので更に良型を狙います。

しばらくすると今度は竿先の鈴が「チリンッ」と大きく鳴りました。

巻いてみるとグイングインと引き込み、先程と違いかなり重いです。

一気に抜きあげてみると50cmのアナゴでした。

これは立派な蒲焼サイズ(*゚∀゚)ノ♪

なんと!思惑通り65円のサンマが良型のアナゴに化けました(* ̄▽ ̄)

さてさて問題はカンパチ用の活きエサです。

浅棚〜中層だと無条件にフグが掛ってくるので底ベッタリで粘ってみると

小気味良い当たりがあり、小メバルが釣れました( ̄▽ ̄)アレッ メバルか・・・。

カンパチシリーズ第2戦でメバルでもカンパチが1尾釣れたので、とりあえず

活きエサとしてキープします。

その後も掛かるのはほとんどフグですが、夜明けまで何とか小メバルを3尾キープ。

 

とりあえず3本のカンパチ竿に小メバルをセットしてカンパチシリーズ第4戦の開幕です。

夜が明けても曇り空に強風(-_-;)寒いです。

朝のベストタイムを過ぎてもカンパチ竿に大きな変化も無く、竿先が風に揺れているだけ。

夜が明けたのでアナゴ仕掛けを仕舞い、代わりにヒラメ仕掛けを準備。

先ほど釣った17cmのアジをエサに使います。

アジがでかいので竿先の鈴が常時鳴っている状態(o ̄∇ ̄o)

ドラグを緩々にしてそのまま放っておきます。

 

カンパチに適した活きエサ(ハナダイ)をどうしても釣りたいので、場所を変えて

みますが何処でやってもフグフグフグフグ(ー" ;

針掛かりしたフグを外しているとウミネコが1羽飛んできて「それをください」と

言っているようです・・・( ̄▽ ̄)

フグを放ってやるとすぐに咥えて飛び立って行きました。

やがてウミネコは友達をたくさん連れてきて、辺りはウミネコだらけに( ̄□ ̄;!!

ウミネコ用のフグはたくさん釣れるので、餌付けには事欠きません(*^^*)

しばらくするとウミネコも満腹になったようでフグを食べなくなってしまいました。

ウミネコと遊んでいる場合ではありません。

ハナダイを釣らなくては( ̄_) しかし、釣れない(ー" ;)フゥ〜

水温がやや低いのか?ハナダイがまったく釣れません。

時刻はAM11時、太陽が顔を出し風も穏やかになってきました。

リクライニングチェアーで横になっていると、いつの間にか爆睡(--)..zzZZ

 

どれぐらい寝たでしょう?

目が覚めると更にお天気が良くなって太陽がジリジリと照りつけていました。

「また日焼けしちゃったな〜(≧▽≦)」などと呑気な事を言いつつ、竿を眺めて

いると・・・。

1本だけ竿先が見えないカンパチ竿に気がつきました( ̄∇ ̄;)アレ?

イスから立ち上がってみると、何と竿先が海面に向かって大きく引き込まれているでは

ありませんか( ̄□ ̄;!!

これは間違いなくカンパチの引きです(*゚∀゚)ノ♪ キタッ〜!!

竿を手に取り臨戦態勢に入ります!(*□´*)o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >))))

重い(;`O´)! これはデカイです。

強烈な引きに耐えながら徐々に浮かせてくると左右に走る体高のある魚影が見えてきました。

海面まで浮かせて「ウリャ〜(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚」)))」っと抜き上げます

デカイ!これはひょっとして・・・メジャーで計測すると40cmジャスト(*゚∀゚)ノ♪

ついに念願のカンパチ40cmをゲットしました(o ̄∇ ̄o)ホホッ♪

嬉しい! 朝からズ〜ッと釣れなくて、しかも活きエサはメバル。

半分諦めかけていたのでまさに「起死回生の一発」でした(* ̄∀ ̄)

写真を撮り終えてすぐに活き〆に。

内臓を取り出してみると大きな胃袋が出てきました。

はさみで切って開けてみると中には私が仕掛けたメバルと、他に消化しかかった

小魚が3尾も入っていました。

さすがに40cmともなると食欲が旺盛ですね(; ̄∇ ̄)

本命のカンパチをゲットできたしアナゴとアジもあるし、早めに帰ろうかと

思いましたがコマセが余っているので夕方からアジを狙う事にしました。

 

夕方になると釣り場にはアジ釣りの方々がたくさんやってきたのでカンパチ竿と

ヒラメ竿を撤収して場所を開放します。

明るいうちは相変わらずフグしか釣れませんでしたが、暗くなりかけた頃に

17〜18cmのアジが回遊してきました。

ほんの20分程度でアジの群れは去ってしまいましたが13尾のアジをゲット。

早朝に釣った5尾と合わせてアジは18尾(o ̄∇ ̄o)

久しぶりにアジのお刺身も食べられるし(*^^*)

PM6:20、大満足で全撤収しました。

 

《釣 果》

カンパチ: 1尾 40cm)

ア ジ  :18尾(1718cm:16尾、豆アジ2尾

 アナゴ : 2尾(42cm、50cm

 

 《お料理》

1.アジのお刺身&なめろう

アジのお刺身は久しぶりです(≧▽≦)美味しい〜!

これが23cmぐらいだったらコリッとした食感と甘みがもっと強いのですが

贅沢は言えませんね(o ̄∇ ̄o)

2.カンパチの漬け丼と唐揚げ

 前日に少しお刺身で頂きましたが、やっぱり40cmのカンパチは旨みが違います。

2日目は漬け丼で頂きました。

 醤油、日本酒、みりんで漬けダレを作りワサビを少々加えて厚めに切った身を

漬け込みます。

30分ほど漬け込んで、今や高価な野菜「きゅうり」の細切りを酢飯に敷き詰めて

漬け込んだカンパチを乗せていきます( ̄∇ ̄o)

漬けダレをかけてきざみ海苔を乗せて完成(o ̄∇ ̄o)/旨い!

そして今回はハラスと血合いをニンニク醤油に漬け込んで唐揚げにしました。

アブラが乗ったハラスの唐揚げは最高ですね(*^^*)

3.アナゴの蒲焼丼

 65円のサンマでゲットした良型アナゴ(o ̄∇ ̄o)

 せっかくなので蒲焼丼を作ってみました。

ネットで何種類かの作り方を調べて、だいたいのイメージを頭に入れます。

まずはアナゴのヌルヌルを丁寧にとって背開きにします。

「目打ち」とか出来なくても最初に包丁で皮に切りこみを入れれば簡単に開く事ができます。

頭と中骨をきれいに処理して軽く炙り、タレの出汁に使います。

タレは日本酒、みりん、醤油。(分量は1:1:1)

先にみりんと日本酒を火にかけて頭と中骨を煮て出汁を取ります。

アクを取ってだし汁を濾してから醤油を加え、沸騰させないように注意しながら

砂糖と蜂蜜で甘さを調整。

とろ火で20分ほど煮詰めていくと・・・信じられないくらい美味しいタレが

出来ました(*゚∀゚)ノ♪

開いた身は3等分に切って串を打ち20分ほど蒸します。

蒸しあがったアナゴをタレに浸してから弱火でじっくり焼いて、またタレを塗り

焼いてはタレを塗り・・・だんだんそれっぽくなってきました(*^^*)

どんぶりにご飯を盛り、ご飯にタレを滲み込ませてから錦糸卵ときゅうりの千切りを

敷き、メインのアナゴを乗せて更に仕上げのタレを塗り、山椒をかけて出来上がり。

これは旨い!旨すぎる(≧▽≦)

アナゴは専門に狙ってもいいですね。

いや!狙うべきですね。

 

《あとがき》

今年のカンパチシリーズは4戦4勝ラッキーでしたd(^-^)!

今回は念願の40cmも達成できたし、先月は数釣りも楽しめたし( ̄∇ ̄●)

本当にエキサイティングなターゲットです。

次回は11月の予定ですが今のところ日程は未定。

またアナゴ、アジ、カンパチに会える事を祈っております (v^°)

 

                              よっさんでした

<戻る>

inserted by FC2 system