《鹿島日記:2014.6.13

 

先月の釣行時、港公園でポリタンクに海水を汲んでいる方と出会いました。

お話を聞いてみると「波崎の海岸でハマグリを獲って来たんで砂を吐かせる為の

海水を汲んでるんだよ」との事。

見せて頂くとバケツに4~6cmぐらいの美味しそうなハマグリがたくさん

入っておりました(*゚∀゚)スゴイ!

 

私もあのハマグリを獲りたい ( ̄∀ ̄●)食べたい 

「波崎海水浴場は混むからその北側がいい」・・・教えて頂いたキーワードはそれだけ。

どうしてもハマグリを食べたかったので6月中旬の大潮に出陣を計画。

梅雨に入り関東地方は大荒れの日が続きましたが、釣行当日は梅雨の中休み的な

お天気に恵まれました。

 

当日の鹿島は干潮時刻がAM1000なので、自宅をAM5時に出発。

波崎の海岸道路は1か所迂回路になっており、やっとたどり着いた場所は海水浴場。

干潮時刻の前に、既にハマグリを獲り終えて帰ってくる方がおり、バケツを見せて

頂くと50個ぐらいのハマグリが入っておりました。

私はハマグリ初心者なので、獲り方のコツなどを教えて頂きました。

「初めてのハマグリ獲りじゃ・・・まあ20個獲れば上出来だな、じゃ頑張ってな!」

激励の言葉を頂いて、さっそく海パンとTシャツに着替えて海へ。

しかし駐車場から海までが遠いこと・・・(――;) 

4駆の車だったら間近まで行けるらしいのですが私の車はFF車。

スタックすると悲劇なので頑張って歩きます。

この日の為に玉ねぎが入っていた網袋に肩掛け用の紐を増設して持参。

熊手を使って掘っているのはお子さん達ぐらいで、ここでは足で探り出すやり方が

主流らしいです。

まずは、さりげなく上手そうな人の近くに陣取り足を使った探り方を観察。

どうやら両足をツイストさせて砂に潜らせているようです。

見よう見まねでやってみましたが、なかなかうまく行きません。

何とか砂に足を潜りこませる事は出来るようになりましたが、貝の感触が全く

解りません( ̄ヘ ̄)

やっぱり初心者には無理なのかな?

そんな事が頭にチラつき始めた頃、左足のかかとにコツンッと異物感が(* ̄▽ ̄)

掘り出してみると・・・「何だよ!貝殻かよ(;O´)

数分後、今度は右足の横にコツンッ、今度は待望のハマグリでした(*゚∀゚)ノ♪

初のハマグリは4cmぐらいの小粒でしたが、1個獲れると気分も乗ってきます。

足の運びも慣れてきて、そう!これはまさに「ルイルイダンス」

私と同世代の方々はご存知ですね、太川陽介の「Lui-Lui」。

着実に数を伸ばし約1時間で約30個ゲット!もう気分は最高!

足をツイストさせながらついつい歌ってしまいました( ̄∀ ̄●)

 

さぁ~ぁさルイルイダンス~♪ララステップ踏~んで~♪

もう貝に敗れた~♪ 昨日はバイバイなのさ~♪

ほらこんなに可愛い~キミに逢えた~もの~♪

まるでゴ~キゲンさ~ルイルイさぁ~あ~あ、ルイルイ!

すると真後ろから「お兄ちゃん歌がじょうずだね~」と、地元のおばちゃん。

注)私は小柄で童顔なので52歳に見えないらしい。

ハッ!しまった( ̄□ ̄;)!おばちゃんに「Lui-Lui」の熱唱を聞かれてしまった。

まさか真後ろに居たとは(-_-;)かなりハズイ。

 

せっかくなのでおばちゃんと世間話を。

5月から8月までの干潮の日は必ず来ているそうで、おばちゃんの網には大量の

ハマグリが入っています( ̄∀ ̄)さすがベテラン。

そして・・・重大な事実を教えて頂きました。

「獲れる貝は全部がハマグリじゃなくて、貝の表面がザラついて平べったいのは

違う貝なんだよ」

エエッ!そうなんですか( ̄□ ̄;)!

私が獲った貝をよく見てみると、確かに表面がツルツルしたハマグリとは別の

表面がザラザラして平べったい地味な貝が2~3割混じっています(;`O´)!!

「でも、それも美味しいから大丈夫だよ」と優しい笑顔のおばちゃん。

海ではこんな会話も楽しいものですね。

 

さてさて、足で探り始めて約2時間が経過。

膝と腰にかなり疲労が溜まってきます。

この日は波も荒く、ちょっと沖の方へ行くと腰の上まで波を被ってしまいます。

潮位も上がり始めており、思うように数が伸びなくなったので11時半頃に

引きあげました。

数えてみたらハマグリが38個、違う貝が12個。

.5cmの大きめのハマグリも4個ゲットできたので、初めてのハマグリ獲りは

大満足の結果でした。

 

さあ、次は釣りです。

読みとしては「最近海が荒れていたので、アジは湾内に逃げ込んでいるに違いない」

南西風も強いし・・・となれば、前回の港公園・観光船発着時所が最も釣りやすく

アジが期待できるという結論です。

港公園の観光船発着所は立ち入り禁止区域が多いので、場所を確保する為に

急いで移動します。

 

PM1:30港公園到着。

前回と同様、この時間は釣り人ゼロ

日差しは暑いですが風がほどよく吹いてほのぼのとした雰囲気です(o ̄∇ ̄o)

竿を準備してからヌコさんにLINEでハマグリの結果を連絡 ⇒ その後お昼寝。

PM400早めにコマセを効かせようとアジ釣りを開始。

竿は2本、トリックサビキと空針への生エサ付けサビキ。

それからシャコ用の投げ竿を1本。

シャコは竿先に当たりが出ないので、時折竿をあおって重さをチェックしなくては

いけません。

投げ竿の一投目、数分後に船が戻ってきてしまったので慌てて竿を持って

巻き上げると重いです。

何と一投目、数分で型のいいシャコが釣れました。

PM5時過ぎ、トリックサビキにアジの当たりが(*゚∀゚)ノ♪

手尺で16cm、やや小ぶりですが最初の1尾が掛かりました。

 

ちょっと間が空いて、またしてもトリックサビキの方に3連チャン。

もう1本の竿も仕掛けをトリックサビキに変えて数を伸ばす作戦です。

PM530、ついにアジさんの大群がやってきました。

2本の竿が面白いほどアジに引っ張られてビンビン状態。

もはや2本竿は扱いきれません。

1本はアミコマセを付けないで空針のまま海中へ放置しましたが、エサが無い

空針にもアジが一荷で掛かるという凄まじい状況(≧▽≦)ヤメテ~

ハマグリ獲りで足腰が疲れ果てているのに2本竿にアジ君たちが容赦なく

食いついてくるという辛さ。

しかも15~17センチという半端なサイズのアジ

 

かなり疲れを感じてきた頃、アジが掛かった竿に不穏な動きが( ̄∇ ̄;)

竿先がゆっくりとしかも力強く海中に引き込まれて行きました。

「奴か?」慎重に竿を持つと重いです。

まさかこんなのどかな湾内でヒラメ?

玉網を片手に引き上げようとした瞬間、フッと軽くなりました。

抜けてしまったようです。

 

ここまで釣り上げたアジはおよそ50尾ぐらい。

これ以上釣ってしまうとさばくのが大変なので、活きエサ5尾を確保して

アジ釣りを強制終了。

アジの竿を片付けて、泳がせ竿を3本準備。

さあ来い!ヒラメ!

PM700、南西風が突然強い北東風に変わり海の様子も一変。

日中の穏やかな風景とはまるで別世界です。

冷たい北風に体温が奪われていくのでトレーナーと暖パンを着用。

それでも寒いので車を岸壁に横づけして車内から泳がせ竿を観察。

 

ヌコさんからのLINEで「これから取水に行きます」という連絡。

ガッツマンのおけらさんは、きっと夜通し頑張って良い獲物をゲットしたに

違いありませんd(^-^)

 

さてさて、泳がせ釣りはいい感じにアジが暴れる場面が何度もありますが

竿が引き込まれる事も無く時刻はPM1000

自宅まで135km運転して帰る体力を残しておかなくてはいけないので

ここで全撤収。

ハマグリ、アジも充分ゲットできたので大満足で帰宅しました。

 

《釣 果》

ハマグリ :38個 + ハマグリとは違う美味しい貝12個

ア ジ :51尾(1517cm

シャコ :4尾

 

《料 理》

ハマグリの酒蒸し&焼きハマグリ

家族のリクエストで5cm以下はすべて酒蒸しにしました。

バターを効かせて加熱しすぎないようにふっくらと蒸して、仕上げにきざみネギを

散らせば・・・旨~い(*゚∀゚)ノ♪

プリプリの身に上品な旨み、久しぶりに家族に大ウケ。

大きいハマグリはメインイベントとして「焼きハマグリ」にしましたが、

海水をふんだんに吸っていたようで、しょっぱさだけが際立つ残念な結果に(-_-;)

全部酒蒸しにすれば良かったかな、ちょっと後悔。

 

アジのお刺身とナメロウ

刺身には無理があるサイズですが、少しぐらいは刺身で頂きたい。

でもやっぱり20cmを超えないとコリッした食感が無くて今一つですね。

ナメロウは自家栽培のネギと大葉を混ぜて日本酒で溶いた味噌を和えれば、

ん~美味しい( ̄∀ ̄●)

多く作りすぎたのでちょっとひと工夫。

きざみ海苔を混ぜ込んでから「ミニハンバーグ」の形にしてオーブンで3分

焼き上げると磯の香りにプリッとした美味しさを楽しむことができます。

 

アジフライ

以前、ヌコさんの釣果報告で見たアジフライが美味しそうだったので

私も作ってみました。

身が薄くて小さかったので、2匹をペタッとくっ付けてから揚げると

ボリュームが出て美味しくなりますね ( ̄∀ ̄●)サクッ ウマッ!

 

アジの干物(ミニ)

今までこんなに可愛いサイズの「アジの開き」を見た事があったでしょうか?

しかも5分焼いただけで骨まで全部食べられるというカルシュウム栄養食品。

これは芋焼酎・黒霧島がグイグイ入る旨さです。

決め手は「塩加減」と「焼き加減」これがうまくハマると最高のつまみになります。

 

茹でシャコ

茹でたてのシャコは温かいうちにワサビ醤油で頂くと風味も良くて美味しいです。

今回も鮮度を保って仮死状態のまま茹でたのでプリッとして美味しかったですよ。

 

《あとがき》

獲れるかどうか半信半疑だったハマグリ。

コツをつかめば意外と簡単に獲れるのでビックリしました。

しかも激ウマ(≧▽≦)

アジも小型ながら久しぶりの爆釣で嬉しい悲鳴。

そして今回もたくさんの人達と会話できたのでとても楽しかった(* ̄▽ ̄)

来月も大潮の日を狙ってハマグリを獲りに行きたいです。

皆さんもぜひハマグリ獲りにチャレンジしてみてくださいねd(^-^)

ではでは(^-^)/~

よっさんでした

<戻る>

inserted by FC2 system